ワタミの宅食ダイレクトは冷凍惣菜を自宅まで届けてくれるサービスになります。
ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトでは、「病者・高齢者食卓市場」で売上シェアNo.1(2010~2021年)。
出典「外食産業マーケティング便覧2011~2022」(株式会社富士経済調べ)
とても人気のある冷蔵のお弁当宅配であります。
では実際に利用者は満足されているのでしょうか?
この記事を読んで頂くと、
- ワタミの宅食ダイレクトの真実
- 利用者の本音からわかる実際の評価
- 自分が注文したいかの判断ができます。
初めに簡単に、ワタミの宅食ダイレクトを解説していきます。
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトは、会社の忘年会でもお世話になりました、和民もあるワタミグループの宅配事業になります。
ワタミは色々な
事業をされていたんですね。
2017年11月に、冷凍惣菜の通信販売事業、ワタミの宅食ダイレクトを開始されました。
ワタミの宅食ダイレクトの特徴
ワタミの宅食ダイレクトの特徴として、味へのこだわりがあります。
- プロの料理人が独自にブレンドした4種のだし
- 毎週実施のアンケートを商品に反映
- 和・洋・中・麺類や丼の具もあり豊富なメニュー
- レンジ調理後の一番のおいしさへの工夫
- 専任管理栄養士の献立設計
- 冷凍ならではの必要な時に食べれる利便性
- 時短料理でゆとりある時間がつくれます
- 希望に応じた宅配でのお届け
毎日の料理は大変な家事です。
生活の助けになりますね。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミは?
実際にワタミの宅食ダイレクトを利用されている方の口コミを紹介していきます。
利用を満足されている方の口コミや、内容量にもの足りなさを感じている意見もありました。
冷凍惣菜の強みも伺えました。
うちにはベースブレッドとワタミの宅食ダイレクト(冷凍弁当)があります。ご飯なにも考えたくないときべんりです。
— かづさみくる@新規調整中 (@dragoste_eu) January 14, 2023
冷凍保存できる便利さは大きなポイントです。
献立を考えないで良い。
本当に楽です。
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも三菜「白身フライのタルタル」を食べました😆👍🍱
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) January 20, 2023
フライは大きくタルタルたっぷりで食べ応えがありました。同じおかず3品の冷凍弁当「シンプルミール」や「プチデリカ」と比べると、「いつでも三菜」は一回り上のボリュームがあるようにいつも感じますね。 pic.twitter.com/eIKauMAlDa
ワタミの宅食ダイレクト頼んでみた!
— おインク MK-2 (@pkazuyaq201) October 17, 2022
デブには物足りない量でござるな pic.twitter.com/Q1LOflAsbn
個人差はあるようですが、もの足りなさを感じる方もいるようです。
もの足りない方は、別にもう一品やごはんの量で調整すれば良いですね。
ワタミの宅食ダイレクト「牛肉のチャプチェ風」実食!
— 宅食生活 (@takusyoku_life) September 22, 2022
塩分とカロリーを抑えているが味付けは濃いめ。
noshの方が美味しいがワタミの方が安いので、そんなものかな。
おかずごとに温まり方が調節されているのが良かった。
お肉はアツアツなのにインゲンは温かい程度で美味しく食べれた。#宅食生活 pic.twitter.com/mtY7hSg956
これはまさに、味へのこだわりですね。
レンジ調理後の一番のおいしさへの工夫が活かされ、おかずごとに一番おいしい温まり方なんですね。
実際に食べた方にしかわからない投稿です。
🍳弁当男
— 🍳弁当男 映えない弁当 (@momokatayu) September 14, 2022
ワタミの宅食ダイレクト詰めた弁当。
麻婆豆腐、昼メシに、少し冷めても大丈夫。#男めし #お弁当 pic.twitter.com/Z84ZX1WH7C
弁当の一品としても活用できますね。
職場で電子レンジで温めればおいしく頂けます。
ワタミの宅食ダイレクトには、はじめて注文される方におトクなお試しサービスがあります。
お試しサービスについては、
具体的に別記事で紹介しいていますのでお役立てください。
まとめ
これまでの内容についてのまとめです。
- ワタミの宅食ダイレクトは、味へのこだわりがあります。
- 冷凍惣菜なので食べたい時や必要時に使えるので便利。
- 内容量には個人差があります。
- おかずごとに一番おいしい温まり方になるように考えられた冷凍惣菜です。
- 備えのおかずとしても使えるワタミの宅食ダイレクトです。
以上がワタミの宅食ダイレクトの口コミは?でした。
この記事が皆様のお役に立てるように、これからも投稿をすすめていきます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント