PR

【ワタミの宅食】と【ワタミの宅食ダイレクト】の違い

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い ワタミ
この記事のリンク先には広告が含まれています

ワタミでは宅食事業として、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトという宅食サービスがあります。

似たような名前のこの2種類。

「名前だけでは違いがよくわかりません。」

そんな悩みを解決します。

この記事は次のことに役立てます。

  • ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い。
  • どちらのサービスがおすすめなのか。

結論としては、

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いは?

・扱っている商品に違いがあります。

・配送エリアが違います。

・お届けはまごころスタッフと佐川急便の違い。

・宅配料は価格に含まれているのと含まれていないの違い。

おすすめしたい方は?

毎日の食事で利用をするのなら、ワタミの宅食。

保存用や必要時のために使うならワタミの宅食ダイレクト。

この記事を読んで、生活スタイルや好みに合わせてワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトどちらにするのか?の判断材料としてお役立てください。

ではどうぞ。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いを一言でいうと?

冷蔵はワタミの宅食

冷凍はワタミの宅食ダイレクト

利用や取り扱い方法がちがいますね。

  • ワタミの宅食がおすすめな方はこちら
    ・毎日の食事として利用したい。
    ・手渡しによる対面での交流を含めた利用。
    ・遠方で暮らす家族のみまもり支援の役割。

  • ワタミの宅食ダイレクトがおすすめな方はこちら
    ・食べたい時に食べたい。
    ・ストックとして保存。

その他の違いを一覧にしましたのでご確認ください。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い一覧

   ワタミの宅食  ワタミの宅食ダイレクト
商品の状態・冷蔵・冷凍
取り扱い商品・冷蔵のお惣菜とお弁当
・まごころ商店
・みまもりサービス
・冷凍のお惣菜
・焼肉セット
・麺や丼の具
・冷凍ごはん
対応エリア・北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く国内全域・国内全域
・離島など冷凍食品が届けれないエリアは対象外
購入方法・指定週注文
・定期注文
・都度購入
・定期購入
配送間隔・毎週
・その都度
・毎週
・隔週
・4週(1ヶ月に1回)
配送方法・まごころスタッフ・佐川急便
送料(宅配料)・宅配料込の価格・800円~2200円
受け取り方法・手渡しを基本
・置き配可能
・手渡しのみ

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト商品の状態

  • ワタミの宅食は冷蔵(一部冷凍・ミールキットあり)
  • ワタミの宅食ダイレクトは冷凍

ワタミの宅食の冷蔵のお惣菜が届いた後は、保管は冷蔵庫です。

ワタミの宅食ダイレクトのの冷凍のお惣菜が届いた後は、保管は冷凍庫です。

食べる時はどちらも、

電子レンジで温めます。

それぞれの保存方法がわかりましたが、いつまで保存ができるのか?各商品によりますが一部を次で紹介します。

商品の賞味期限は?

ワタミの宅食のお惣菜・お弁当の消費期限はどのくらいか?

ワタミの宅食の「よくある質問」で紹介されていたものを紹介します。

ワタミの宅食の消費期限

  • お届け当日午後10時まで
    「まごころ御膳」「まごころ小箱」「まごころ小箱(小)」
  • 翌日午後3時まで
    「まごころおかず」「まごころ手鞠」「まごころダブル」「まごころランチ」「食べる健康習慣シリーズ」

消費期限によって食べるタイミングを選べますね。

・当日の夕食用

・翌日の朝食や昼食用

ワタミの宅食ダイレクトの消費期限

ワタミの宅食ダイレクトも「よくある質問」で紹介されていたものを紹介します。

  • 商品ごとに賞味期限が記載されています。

具体的な期日の記載はありませんが、冷凍なので期限は十分にあります。

商品によりますが消費期限は、

「半年」「1年」と製造者の判断によってさまざまです。 

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト取り扱い商品

取り扱いの商品は冷蔵と冷凍がありますが具体的には次の通りです。

  • ワタミの宅食
    ・冷蔵のお惣菜とお弁当
    ・冷凍お惣菜とミールキット(まごころ商店)
    ・みまもりサービス
  • ワタミの宅食ダイレクト
    ・冷凍のお惣菜とお弁当

ワタミの宅食にはまごころ商店というサービスがあります。

まごころ商店

まごころ商店の一部の商品を紹介します。

  • 冷凍のお弁当・お惣菜
  • パックごはん・納豆・パン・スープ
  • ハンバーグ・たこめし・丼の具・カレー・麺類
  • 森永乳業の乳製品
  • 機能性表示食品・サプリメント

まごころ商店では冷蔵のお弁当・お惣菜・ミールキットと一緒に注文する必要がありますが、便利なサービスとなっています。

冷凍のお惣菜・お弁当については単品で購入できるものがあります。

さらにもう一つ、

ワタミの宅食にはみまもりサービスがあります。

みまもりサービス

みまもりサービスとは、

  • 配達スタッフが自宅に伺い体調や生活状況の確認を行うサービスです。

遠方で暮らす家族の生活が心配な方や、人暮らしの生活に不安を感じている方が、みまもりサービスを通じて情報の共有ができ安心して過ごす助けとなるものです。

このみまもりサービスについては、

具体的に別記事で紹介していますのでお役立てください。

》ワタミの宅食みまもりサービスの特徴とは?

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト対応エリア

ワタミの宅食の対応エリアは、先ほど一覧で紹介しました通り

  • ワタミの宅食対応エリア
    北海道・青森・秋田・岩手・沖縄、その他一部エリアを除く

近くに営業所がない地域は対応できないエリアとなっています。

ワタミの宅食ダイレクトの対応エリアは、

  • 国内全域
    離島など冷凍食品が届けれないエリアは対象が

ワタミの宅食ダイレクトの配送は佐川急便が行います。

ワタミの宅食ダイレクトの配送ルールは、

佐川急便のルールに準ずるとなっています。

それぞれの配達エリアについては、

具体的に別記事で紹介していますのでお役立てください。

ワタミの宅食はこちら↓

》ワタミの宅食配達エリアは?

ワタミの宅食ダイレクトはこちら↓

》ワタミの宅食ダイレクトは佐川急便の配送で便利

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト購入方法

ワタミの宅食の購入方法は2種類あります。

  • 指定週注文
    お届け週ごとに注文をする購入方法です。
  • 定期注文
    一度の注文でその週以降も継続して届けてくれる購入方法です。

指定週と定期注文の違いで価格の変動はありません。

ワタミの宅食のおトクな方法は、

5日以上の注文をすることです。

ワタミの宅食ダイレクトの購入方法は2種類あります。

  • 都度購入
    好きな時にその都度購入する方法です。
  • 定期購入
    お届け頻度を決めて継続的に購入し届く方法です。

定期購入で注文をすると、都度購入の10%OFFでおトクに購入できます。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト配送間隔

次は配送間隔の違いです。

  • ワタミの宅食はその都度毎日届けてくれます。

ワタミの宅食は冷蔵のお惣菜・お弁当をその日又は翌日に召しあがることを目的にしているので、その都度届きます。

  • ワタミの宅食ダイレクトは、毎週・隔週・4週の中から好きな頻度でのお届け週を選択できます。

ワタミの宅食ダイレクトは送料がかかるので、お届け頻度の選択により送料の負担をおさえることができます。

まとめて届くので、

冷蔵庫の空き容量の確保も必要です。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト配送方法

配送方法は大きく違いがあります。

  • ワタミの宅食は自社配送
  • ワタミの宅食ダイレクトは佐川急便

ワタミの宅食は自社の配送車のまごころスタッフが担当となり、手渡しを基本として届けてくれます。

担当による配送なので、

顔見知りで安心です。

ワタミの宅食ダイレクトは、佐川急便の飛脚クール便です。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト送料(宅配料)

配送方法が違うので送料も違いがあります。

  • ワタミの宅食
    ・送料無料
  • ワタミの宅食ダイレクト
    ・本州・四国・九州 800円
    ・北海道 1100円
    ・沖縄 2200円

ワタミの宅食は実際は送料無料ではなく、別途送料が発生しないということです。

商品の価格には宅配料が含まれています。

ワタミの宅食ダイレクトは地域により送料が大きく違い負担も大きいことがわかります。

送料負担をおさえるには、

お届け頻度を4週に選択することです。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクト受け取り方法

  • ワタミの宅食
    ・基本手渡し
    ・希望により置き配も可能
  • ワタミの宅食ダイレクト
    ・手渡しのみ

ワタミの宅食のお届けは担当のまごころスタッフが基本手渡しで届けてくれます。

希望によっては無料の鍵付き安全ボックスでの置き配もしてくれるので、手渡しが難しい時でも対応できます。

ワタミの宅食ダイレクトは佐川急便の飛脚クール便による配送であり、冷凍のお惣菜・お弁当になるので手渡しのみとなります。

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトを初めて利用する方におすすめな記事があります。

初めて注文する場合は、会員登録(無料)が必要です。

この注文と面倒な会員登録を同時に行う方法を、わかりやすく解説した記事があるのでお役立てください。

》ワタミの宅食の初めてでも出来るかんたん注文方法

》ワタミの宅食ダイレクトが初めての方はお試し割

まとめ

これまでの内容のまとめです。

  • 冷蔵と冷蔵で商品の違いがあります。
  • ワタミの宅食は冷蔵
  • ワタミの宅食ダイレクトは冷凍
  • 毎日の食事として利用するなら、ワタミの宅食
  • 必要時やスットクとして保存用なら、ワタミの宅食ダイレクト

看護師の仕事をしている私としては、

まごころスタッフによる手渡しでの受け取り方法はみまもり支援として重要な役割にもなっています。

ワタミの宅食にはさらに手厚いみまもりサービスもありますが、

ひとり暮らしをしている高齢の方や独居の方、遠方で暮らす家族が心配な方にとっては、ワタミの宅食で日々の安心も与えてもらえるサービスはおすすめできるポイントでありました。

私はみまもりという点では、

ワタミの宅食をおすすめします。

以上が【ワタミの宅食】と【ワタミの宅食ダイレクト】の違いでした。

この記事が皆様のお役に立てるように、これからも投稿をすすめていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました